スタッフブログ
暑熱順化について
【暑熱順化とは!?】
こんにちは!ゆめたか接骨院高岡院です
5月も中旬を過ぎ、いよいよ夏本番が近づいてきましたね。気温と湿度が急上昇するこの時期、「なんだか身体がだるい…」「すぐに疲れてしまう…」と感じる方も多いのではないでしょうか?
その原因のひとつが、「暑熱順化(しょねつじゅんか)」の不足です。
■ 暑熱順化ってなに?
「暑熱順化」とは、体が暑さに慣れるための生理的な適応反応のこと。
たとえば…
汗をかきやすくなることで体温調節がうまくなる
心拍数や血圧の上昇を抑える
倦怠感や熱中症のリスクを軽減
など、夏に強い体づくりには欠かせないプロセスなんです。
■ 暑熱順化ができていないと…
・熱中症になりやすくなる
・寝つきが悪くなる
・疲れやすく、集中力が低下する
・むくみやすくなる
このような不調が出やすくなります。
■ 整体院でできる暑熱順化サポート
整体と聞くと「痛みやコリをとる場所」というイメージが強いかもしれませんが、当院では夏の不調を予防するケアも行っています!
◯ 自律神経の調整
暑さに対応するには自律神経の働きがとても大切。整体で背骨・骨盤の歪みを整え、副交感神経の働きを高めることで、体温調節や発汗機能がスムーズになります。
◯ 血流改善
夏でも意外と冷えている方が多いです。血流を促進することで、汗をかきやすくなり、暑熱順化が進みやすくなります。
◯ 睡眠の質を上げる施術
眠りが浅いと、日中の疲れが取れず、熱中症にもなりやすくなります。当院のリラックス整体は、質の良い睡眠をサポートします。
■ ご自宅でできる暑熱順化のポイント
軽い運動を毎日15~30分(ウォーキングやストレッチ)
ぬるめの湯船に10分ほど浸かる
適度な水分・塩分補給
日中の汗をかく習慣を意識する
これらを心がけながら、整体ケアを組み合わせると効果倍増です!
■ 夏の不調、早めのケアがカギです!
「夏が苦手」「毎年バテてしまう」そんな方は、今のうちから暑熱順化を意識して体を整えておきましょう。整体でのケアは、体質改善にもつながります。
気になる方は、お気軽にご相談ください!
高岡市 接骨院 整体