肋間神経痛
- 息を吸うときにピリピリした感覚がある
- 肋骨のあたりにチクチクした痛みがでる
- 呼吸をするだけでピリピリと電気が走る
- ちょっとした動きで背中に違和感が出る
- あばらや脇、みぞおちにも鋭い痛みが走る
肋間神経痛とは?|ゆめたか接骨院・整体院 高岡院
肋間神経痛の原因とは?|ゆめたか接骨院・整体院 高岡院
医学的にはっきりとした原因はまだ解明されていませんが、現在で肋間神経痛の原因とされているものは大きく2つに分けられます。
1つは、「続発性」です。
特定の病気にかかることにより肋間神経痛を併発するものです。
・ヘルペスウイルスに感染することにより発生する帯状疱疹
・肋間神経の出発点である背骨(胸椎)の圧迫骨折や肋骨骨折
・骨密度が下がり骨が脆くなる骨粗鬆症
・骨に転移してしまったガン
などとともに発症することが知られています。
もう1つは、「突発性」「原発性」です。
上記以外の原因で、肋間神経痛が発生するものです。
・不自然な姿勢や悪い姿勢で作業をしていた
・運動不足などで老廃物が溜まっている
・ストレスが蓄積している
などで発生することが知られています。
これらはどれも『筋肉が硬くなりやすい』要因なのです。
つまり、筋肉が硬くなってしまったことにより肋間神経を圧迫してしまい、肋間神経痛を引き起こすのではないかと考察されます。
痛みの原因から根本改善!|ゆめたか接骨院・整体院 高岡院
ゆめたか接骨院高岡院は痛みのある箇所だけではなく、全身をチェックします。
チェックすると、痛みがある部分はもちろん、それ以外の部分にも痛みをかばってか筋肉の緊張がみられます。
この筋緊張を和らげることが痛みを軽減するキーポイントです。
肋間神経痛の多くは、背中や腰の筋肉の硬さが原因で起こっています。
筋肉が硬いことで神経を圧迫してしまい、痛みやシビレを引き起こしています。
この圧迫部分を取り除くことで解消に導くことができます。
①骨盤矯正で正しい骨格バランスを作り出す
骨盤が歪むことによって上半身や下半身のバランスが悪くなることで、頬杖をついたり、足を組みやすくなります。
その悪い習慣が歪みを強くしますから、まずは骨盤をソフトに矯正することで元の正しい状態へと骨格を整えていきます。
②筋肉を柔らかくする
筋肉の中を血管・神経が通っていますので、筋肉が血管や神経を圧迫している状態から解放させます。
マッサージなどの手技、ストレッチで筋肉に対しアプローチします。ここで重要なのは骨盤矯正をした後に筋肉を柔らかくするという順番です。
骨盤矯正だけでも体への負担が軽減されて余計に緊張が取れてくることが多いです。その上で残った筋肉を狙って調整していきます。
③正しく使えるカラダにしていくこと
骨盤の歪みが矯正されて、筋肉が柔らかくなっても、正しく使える状態になっていなければ意味がありません。
ゆめたか接骨院高岡院では最終的に体の使い方として『重心』の調整を行っていきます。
体幹と呼ばれる背骨・仙骨を支える下半身の使い方が悪ければ、上半身は歪みます。
また日常生活に戻り、足を組むと全体が歪んでいきます。
そのことを考えると最終的には足がうまく機能しなければ根本的に自分で支える体にはならないのです。
まずは肋間神経痛になってしまう原因を見つけてしっかり解消する方法を探していきましょう!
原因から取り除くことが根本からの回復です。
お電話:0766-73-2918
執筆者:
一般社団法人 日本骨盤矯正技術協会理事長
柔道整復師 ゆめたか接骨院グループ総院長
高橋幸治
はじめまして!ゆめたか接骨院グループ総院長の高橋幸治です。
1996年の創業から有難いことに、お子様からご年配の方まで幅広い年齢層の方にご来院いただいています。
『美と健康を追求し、地域の人を笑顔にする』
この想いを胸に全スタッフ一丸となって施術にのぞんでいます。
まだまだ未熟な面も多々ありますが、どんなお悩みの方がこられても対応できる!患者様・お客様の満足度No. 1の場所を目指して日々精進しています。
『美と健康に必要な身体づくり』を治療コンセプトにご来院された全ての方に喜んでいただけるように励み続けます。
・1996年 ゆめたか接骨院 開院
・2016年 (社)日本骨盤矯正技術協会理事長 就任
・2019年 信州スポーツ医療福祉専門学校副学長 就任
・施術歴 27年
・本ホームページは代表の高橋幸治が監督しております